家族旅行や海外旅行、新婚旅行など、一生の思い出を残したい時には、綺麗な写真や映像を残せるGoPro(ゴープロ)がおすすめです。
完全防水カメラでもあるGoProは、沖縄でのダイビングやハワイの綺麗なビーチなどのシチュエーションにもピッタリなので、数日間だけカメラをレンタルする人は少なくありません。
この記事では、世界中で大人気のアクション防水カメラ「GoPro(ゴープロ)」を格安でレンタルできるおすすめの業者をご紹介します。
- GoProを格安でレンタルできる業者を知りたい
- GoProのレンタル業者選びで失敗したくない
- 当日でもレンタルできるのか心配…
- GoProレンタルでおすすめの人気業者を知りたい
- 故障や破損した時の補償が不安
そんな不安を抱えている方のために、GoProをレンタルできる業者9社を徹底比較し、本当におすすめできるGoProレンタル業者を選びました。
自分でも実際にその業者でサービスを利用してみたので、自信をもっておすすめします。
結論:GoProレンタルなら「Rentry」か「Rentio」がおすすめ

結論から言うと、GoProをレンタルするなら「Rentry」か「Rentio
」がおすすめです。
送料無料といった点やレンタル価格の安さ、お得な初心者セット、アクセサリーの有無、手厚い補償サービス、品揃えの豊富さ、翌日レンタルが可能な点などを比較した結果、以上2つの業者が残りました。
自分はGoProをレンタルする際に「Rentry」を実際に利用してみたのですが、トラブルが起こった際に丁寧な対応をしてくれたので、その点も踏まえると非常におすすめです。

GoProレンタルする際のおすすめ業者の選び方・比較表
GoProをレンタルできる9社の業者を、選ぶ際に見るポイント別に比較してみました。
GoProの送料や本体レンタル価格で比較
GoProのレンタル業者を選ぶ際に一番気になるのは、「料金」です。
多くの業者は送料無料なので親切ですが、中には送料がかかる業者もあるため注意しましょう。
GoProのレンタル価格は業者によって若干異なるため、GoPro本体のレンタル価格を比べた比較表を作りました。
※この比較表は、最新モデル「GoProHERO7Black」の本体レンタル料金を参考にしています。
業者 | 送料 | 本体レンタル価格 |
※モノカリ | 無料 | ¥8910(3泊4日) 1日あたり¥2228 |
※Rentio![]() |
無料 | ¥8980(3泊4日) 1日あたり¥2245 |
※enColors | 無料 | ¥9400(3泊4日) 1日あたり¥2350 |
※Nino(ニーノ) | 無料 | ¥9480(3泊4日) 1日あたり¥2370 |
DMMいろいろレンタル | 無料 | ¥9500(3泊4日) 1日あたり¥2375 |
Rentry |
無料 | ¥9980(3泊4日) 1日あたり¥2495 |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
3000円以上で無料 ※返送時は別途必要 |
¥8320(3泊4日) 1日あたり¥2080 |
ReRe![]() |
無料 | 本体のみの取り扱い無し |
いい旅日記![]() |
10525円以上で無料 (返送時も無料) |
本体のみの取り扱い無し |
※←このマークが付いている業者では、「防水ハウジング」が付いたレンタル料金になっています。
送料の有無や本体のレンタル価格を考慮すると、「モノカリ」や「Rentio」、「enColors」などでは、GoProを格安でレンタル出来ます。
「ビデオエイペックス・レンタル館」は、返送時の送料や手間を考慮するとあまりおすすめできません。
GoPro本体に付属するSDカードの有無やレンタル料金で比較
業者 | SDカードの有無 | レンタル料金 |
モノカリ | 64GBが無料で付属 | ¥1500で64GBがレンタル可 (1泊2日) |
Rentry |
32GBが無料で付属 | ¥540で64GBがレンタル可 (3泊4日) |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
32GBが無料で付属 | ¥1280で32GBがレンタル可 (3泊4日) |
Rentio![]() |
SDカード無し | ¥480で64GBのレンタル可 (3泊4日) |
enColors | SDカード無し | ¥800で64GBのレンタル可 (3泊4日) |
DMMいろいろレンタル | SDカード無し | ¥1080で64GBのレンタル可 (3泊4日) |
Nino(ニーノ) | SDカード無し | SDカードのレンタル無し |
ReRe![]() |
セットプランにて 64Gbが無料で付属 |
¥580で64GBのレンタル可 (3泊4日) |
※いい旅日記![]() |
セットプランにて 16GBがプレゼント |
SDカードのレンタル無し |
GoProHERO7Blackの本体をレンタルした際に、SDカードが無料で付属しているのが、「モノカリ」、「Rentry」、「ビデオエイペックス・レンタル館
」の3社です。
SDカードが必要であることを後から気づいて大失敗する心配がないため、安心してレンタルできます。
※「いい旅日記」では、セットプランを利用すると16GBのSDカードがプレゼントされます。
シチュエーションに応じたセットプランの豊富さで比較
結論から言うと、セットプランに関してはダントツで「Rentry」が優れています。
- GoProHERO7Black初心者セット
- GoProHERO7Black水中撮影セット
- GoProHERO7Black星空撮影セット
- GoProHERO7Blackスタビライザーセット
- GoProHERO7Blackスキー・スノーボードセット
- GoProHERO7Black自転車バイクセット
以上6種類におよぶセットプランが用意されているのは「Rentry」の強みです。
初めてGoProをレンタルする方は、アクセサリーや必要なアイテムに関する知識が乏しい場合があります。
しかし、シチュエーション別で必要なアイテムがまとめられているセットプランがあれば迷ったり失敗したりする心配はありません。
他の8社でも「初心者セット」を用意している業者はありますが、「Rentry」ほどプランに種類がある業者は他にありませんでした。
初心者セットの料金比較
「防水ハウジング」、「3way」、「SDカード」、「バッテリー」などの基本的なアイテムが備わっているGoPro初心者セットの料金を比較してみました。
初心者セットを扱っていない業者もあったので、数は少なくなっています。
業者 | セット内容(その他) | セット料金 |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
予備バッテリー、フレーム、HDMIケーブル、スーパーチャージャー、デュアルバッテリーチャージャー、アンチフォグプレート | ¥7898(3泊4日) (+返却時の送料) |
Rentio![]() |
SDカードアダプタ、予備バッテリー、デュアルバッテリーチャージャー | ¥9980(3泊4日) |
Nino(ニーノ) | SDカードアダプタ、予備バッテリー、バッテリー充電器 | ¥11480(3泊4日) |
enColors | 予備バッテリー、フレーム、デュアルバッテリーチャージャー、USB-Cケーブル | ¥11700(3泊4日) |
モノカリ | 予備バッテリー、USB-Cケーブル、電池充電器、マウント用バックル | ¥11850(3泊4日) |
Rentry |
SDカードアダプタ、予備バッテリー、フレーム、マウント用バックル、USB-Cケーブル | ¥12800(3泊4日) |
GoPro初心者セットの料金で比較すると、返却時の送料負担という点を除けば「ビデオエイペックス・レンタル館」がダントツで格安であることが分かります。
セット内容のアイテム量に違いはありますが、「とにかく安くレンタルしたい!」という方は、「ビデオエイペックス・レンタル館」や「Rentio
」などがおすすめです。
GoProの品揃えや取り扱い機種で比較
業者 | HERO5 | HERO6 | Fusion | HERO7 |
Rentry |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Rentio![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
モノカリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
〇 | 〇 | × | 〇 |
enColors | 〇 | 〇 | × | 〇 |
DMMいろいろレンタル | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Nino(ニーノ) | 〇 | 〇 | × | 〇 |
ReRe![]() |
〇 | × | 〇 | 〇 |
いい旅日記![]() |
〇 | × | × | 〇 |
比較的新しい機種の品揃えを比較してみましたが、「Rentry」や「Rentio
」、「モノカリ」の3社は、HERO5~7まで全て揃っていました。
いざという時に困るのが、「誰かにレンタルされていて借りれない」というパターンです。
そういったトラブルを避けるためにも、出来るだけ品揃えが良い業者を選んでGoProをレンタルしましょう。
GoProが故障・破損した際の補償サービスで比較
業者 | 補償サービス | 免責金額 |
Rentry |
過失がなければ無料 | ¥0 |
DMMいろいろレンタル | 過失がなければ無料 | ¥0 |
いい旅日記![]() |
無料 (盗難、紛失は補償外) |
¥0 |
Rentio![]() |
過失がなければ無料 | 最大¥2000の負担 |
enColors | 過失がなければ無料 | 最大¥3000の負担 |
Nino(ニーノ) | 過失がなければ無料 | ¥3000の負担 |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
レンタル料の10%で加入 (水没や盗難は補償外) |
¥1000の負担(加入時) |
モノカリ | 過失があると弁償 | 当該商品の実費相当 |
ReRe![]() |
¥200~400/1日で加入 置き忘れ、紛失は補償外) |
最大¥5000の負担 |
補償サービスの手厚さでは、「Rentry」、「DMMいろいろレンタル」、「いい旅日記
」などが上位にきます。
高価なカメラをレンタルすることになるので、できるだけ安心安全に手厚い業者を選びましょう。
GoProの当日・翌日レンタルの可否で比較
GoProが急に必要になった場合は、注文した当日や翌日にレンタルできるか否かが重要です。
結論から言うと、当日レンタルできるのは「モノカリ」だけです。しかも、東京新宿店舗に行かないとレンタルできないので、都内に住んでいない方は難しいです。
業者名 | レンタルのタイミング |
---|---|
Rentry |
16時までの注文で即日出荷→最短で翌日お届け (お急ぎの方は直接問い合わせをしましょう) |
Rentio![]() |
17時までの注文で即日出荷→最短で翌日お届け (最短で9時~12時を指定可能) |
モノカリ | 14時までの注文で即日出荷→最短で翌日お届け ※東京23区内の配送は、10時までの予約で当日受け取り可能(+500円) ※東京新宿店舗での受け取りで最短10分後・当日レンタルが可能 |
Nino(ニーノ) | 16時までの注文で即日出荷 (直前でのレンタルは電話推奨) |
「Rentry」、「Rentio
」、「Nino(ニーノ)」に関しては、注文の時間指定はありますが、即日出荷で翌日お届けが可能なので、旅行の2日前にネットで注文すれば旅行に行く日の前日には手元に届きます。
返却時間の違いで選ぶ
これは複数のGoProレンタル業者を比較することに気づいたのですが、レンタルしたGoProを返却する際の時間が業者によって異なります。
「返却日の17時までに返送手続き」という時間にシビアな業者がある一方で、「返却日の24時までに返送手続き」といったように、時間に余裕がある業者もありました。
7時間の差は大きく、旅行から夜遅くに帰ってきても返却手続きが間に合う業者の方が助かります。
Rentry |
返却日の24時までに返送手続き |
---|---|
Rentio![]() |
返却日の24時までに返送手続き |
enColors | 返却日の24時までに返送手続き |
ビデオエイペックス・レンタル館![]() |
返却日の24時までに返送手続き |
モノカリ | 返却日の24時までに返送手続き |
DMMいろいろレンタル | 返却日の17時までに返送手続き |
ReRe![]() |
返却日の17時までに返送手続き |
17時までの返送手続きが難しいような旅行スケジュールであれば、「24時までの返送手続き」で問題の無い業者でGoProをレンタルするのが賢明です。
GoProのレンタル業者を実際に利用した人の記事

これは、以前僕が「Rentry」でGoPRoを実際にレンタルした時に書いたレビュー記事です。
GoProをレンタルできるおすすめ業者ランキングTOP5
1位 Rentry(レントリー)
「Rentry」は、送料無料や32GBのSDカード付属、安心安全の補償サービス、セットプランの豊富さ、レンタル手順のシンプルさ、などを考慮すると、もっともおすすめできる業者になります。
また、Rentryだけが、シチュエーションに応じたセットプランを取り扱っているという点も強みです。
GoProレンタルが初めての方こそ、Rentryを利用してみてください。

2位 Rentio(レンティオ)
「Rentio」は、各項目を総合的に判断すると、1位の「Rentry
」と遜色ないクオリティのおすすめ業者です。
3泊4日のGoPro初心者セットを1万円以下でレンタルできるという点を高く評価できます。
万が一故障させてしまったときに免責で最大¥2000を払う可能性はありますが、「Rentry」のクオリティをそのままで、より格安でレンタルしたい!」という方にはおすすめです。
3位 ビデオエイペックス
「ビデオエイペックス・レンタル館」が3位にランクインした理由は、GoPro初心者セットの圧倒的な格安価格です。
返却時の送料を払ったとしても、初心者セットを¥9000以内でレンタルできる業者は他にありません。
しかも、レンタル期間の前日にカメラが届くシステムになっているため、料金が発生するタイミングの前で、GoProの操作練習ができるのもおすすめポイントになります。
4位 enColors
「enColors」は、比較的安い価格でGoProをレンタルできる業者です。
特に可もなく不可もなくといった感じですが、GoPro初心者セットの内容に「デュアルバッテリーチャージャー」が含まれているのがおすすめポイントです。
予備バッテリーと合わせて2つのバッテリーを同時に充電できるため、旅行先でガッツリ使ってもすぐに充電できるので心配ありません。
5位 モノカリ
「モノカリ」は、GoProを借りれば借りるほどお得な価格設定をしている業者です。
業界最安値を謳っているだけあり、GoPro初心者セットを7日間レンタルしても¥13000を下回る格安価格なので、長期レンタルを考えている方にはおすすめ!
また、全国の空港での受け取りや、東京新宿店舗での当日レンタルも行っているため、旅行に行かれる方や都内在住の方に優しいという特徴があります。
ただ、補償サービスについては公式サイトでも触れられておらず、万が一破損させてしまった場合などは「弁償」という形になります。
リスクを考慮した結果、5位という結論に至りました。
結論:初めてGoProをレンタルするなら「Rentry」か「Rentio」がおすすめ
全ての見出しの比較を総合的に判断した方ならご理解いただけたかと思いますが、GoProレンタルが初めての方なら「Rentry」か「Rentio
」がおすすめです。
「どこよりも格安で!」という方は、「ビデオエイペックス・レンタル館」のGoPro初心者セットがおすすめですが…
カメラの扱いに慣れていなく初心者の方で、故障や破損が不安な場合は、補償サービスが手厚い「Rentry」や「Rentio
」がおすすめです。
まとめ:GoProをレンタルできるおすすめ業者9社徹底比較
今回は、GoProをレンタルできる業者9社を徹底比較し、本当におすすめできるGoProレンタル業者を選びました。
レンタルする人によって重要視するポイントは異なるとは思いますが、ランキングでおすすめしたTOP3社でレンタルすればます失敗はありません。
一生に一度のイベントや思い出に残したい旅行などの際には、最新のカメラを安くレンタルして素敵な映像を残しましょう。